【朗報】FF16のティザーサイトでメインビジュアル、登場人物、世界観などが公開される

元スレタイトル:FFシリーズ最新作発表。主人公の弟が男の娘、ノムリッシュ健在、ヤンキー吉田がプロデュースと全部入り
1: 2020/10/29(木) 23:14:56.96 ID:RExKhcgZ0 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
スクウェア・エニックスがプレイステーション5(PS5)用ソフトとして発売を予定しているアクションRPG、『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)(発売日未定/価格未定)。本作のメインビジュアル、登場人物、世界観などが公開された。合わせて、ティザーサイトも公開されている。
“ヴァリスゼア”――それは、クリスタルの加護を受けし大地。

大地の方々に存在するクリスタルの巨塊“マザークリスタル”。その周囲に満ちるエーテルにより、国は栄え、人々は魔法を使い、安息の中に暮らしていたという。
各国それぞれが巨大なマザークリスタルを所有することで、ヴァリスゼアの情勢は、危ういながらも均衡が保たれていた……そう、世界が“黒の一帯”に蝕まれるまでは。
復讐を誓う主人公を描くメインビジュアル。

『FF16』メインビジュアル公開。ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介
2020.10.29 17:45
https://s.famitsu.com/news/202010/29208558.html
スクウェア・エニックスがプレイステーション5(PS5)用ソフトとして発売を予定しているアクションRPG、『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)(発売日未定/価格未定)。本作のメインビジュアル、登場人物、世界観などが公開された。合わせて、ティザーサイトも公開されている。
“ヴァリスゼア”――それは、クリスタルの加護を受けし大地。

大地の方々に存在するクリスタルの巨塊“マザークリスタル”。その周囲に満ちるエーテルにより、国は栄え、人々は魔法を使い、安息の中に暮らしていたという。
各国それぞれが巨大なマザークリスタルを所有することで、ヴァリスゼアの情勢は、危ういながらも均衡が保たれていた……そう、世界が“黒の一帯”に蝕まれるまでは。
復讐を誓う主人公を描くメインビジュアル。

『FF16』メインビジュアル公開。ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介
2020.10.29 17:45
https://s.famitsu.com/news/202010/29208558.html
255: 2020/10/30(金) 02:29:40.55 ID:PaV8W9GY0
>>1
ええやん
格好いい
ペルソナみたいに萌え豚仕様にしないでくれよ
ええやん
格好いい
ペルソナみたいに萌え豚仕様にしないでくれよ
266: 2020/10/30(金) 03:19:50.53 ID:bdFWN8Yl0
>>1
主人公が男の娘だったら流石に嫌だけど、弟ならば別にかまわないかな
主人公が男の娘だったら流石に嫌だけど、弟ならば別にかまわないかな
268: 2020/10/30(金) 03:31:13.68 ID:bdFWN8Yl0
>>1
世界観は現代よりも西洋中世ファンタジーの方が好きなのだけど
また現代寄りの作品なのかなぁ
世界観は現代よりも西洋中世ファンタジーの方が好きなのだけど
また現代寄りの作品なのかなぁ
311: 2020/10/30(金) 06:25:32.17 ID:tARpFs5B0
>>1
やっべ、やっぱ主人公って普段は左腕に包帯とか巻いてんのかな!
闇の力を封印してるとかどーの言って。
やっべ、やっぱ主人公って普段は左腕に包帯とか巻いてんのかな!
闇の力を封印してるとかどーの言って。
2: 2020/10/29(木) 23:16:03.20 ID:RExKhcgZ0 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
“ドミナント”、召喚獣を宿す者たち。

ヴァリスゼアに存在する最も危険な存在、それが“召喚獣”だ。そして、この召喚獣をその内に宿し、自らの身体へと喚び降ろすことのできる者を“ドミナント”と呼ばれる。
ある国では王侯貴族として扱われ、またある国では戦争の道具と見なされるため、“ドミナント”として生まれた者は、その過酷な運命から逃れることはできないという。
“ドミナント”、召喚獣を宿す者たち。

ヴァリスゼアに存在する最も危険な存在、それが“召喚獣”だ。そして、この召喚獣をその内に宿し、自らの身体へと喚び降ろすことのできる者を“ドミナント”と呼ばれる。
ある国では王侯貴族として扱われ、またある国では戦争の道具と見なされるため、“ドミナント”として生まれた者は、その過酷な運命から逃れることはできないという。
188: 2020/10/30(金) 00:38:47.71 ID:Rwj/AKml0
>>2
NARUTO?
NARUTO?
282: 2020/10/30(金) 05:09:29.23 ID:ka98/kMt0
>>2
人柱力だってばよ
人柱力だってばよ
485: 2020/10/31(土) 22:48:38.72 ID:dxhxJvN+0
>>2
女神転生でしってる
女神転生でしってる
488: 2020/10/31(土) 23:53:34.15 ID:vohNewjX0
>>2
「召喚師」じゃあかんの?
てか手垢だらけの陳腐な設定だな・・・
「召喚師」じゃあかんの?
てか手垢だらけの陳腐な設定だな・・・
3: 2020/10/29(木) 23:16:04.36 ID:Ls0B5YsS0
絵だけで見れば悪くなくね?
114: 2020/10/30(金) 00:03:24.91 ID:PitdJrvJ0
>>3
ほんとこれ
ユーチューブ見て満足だわ
ほんとこれ
ユーチューブ見て満足だわ
4: 2020/10/29(木) 23:16:06.39 ID:U/CUv01/0
ヴが好きだよな
6: 2020/10/29(木) 23:16:58.44 ID:RExKhcgZ0 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
クライヴ ・ロズフィールド
『FF16』メインビジュアル公開。ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介
ロザリア公国の第一王子にして本作の主人公。15歳。
ロズフィールド大公家の嫡男として生まれるも、フェニックスのドミナントとして覚醒せず、その役目は弟のジョシュアが担うことに。
クライヴは剣の鍛錬を積み、御前試合にて実力でナイトの称号を得るのだった。そしてクライヴは正式にジョシュアの盾となり、“フェニックスの祝福”を与えられ、その能力の一部を使用可能となった。
やがて彼は大きな悲劇に巻き込まれ、惨劇を引き起こした謎の召喚獣“黒きイフリート”を追う復讐者に……。

クライヴ ・ロズフィールド
『FF16』メインビジュアル公開。ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介
ロザリア公国の第一王子にして本作の主人公。15歳。
ロズフィールド大公家の嫡男として生まれるも、フェニックスのドミナントとして覚醒せず、その役目は弟のジョシュアが担うことに。
クライヴは剣の鍛錬を積み、御前試合にて実力でナイトの称号を得るのだった。そしてクライヴは正式にジョシュアの盾となり、“フェニックスの祝福”を与えられ、その能力の一部を使用可能となった。
やがて彼は大きな悲劇に巻き込まれ、惨劇を引き起こした謎の召喚獣“黒きイフリート”を追う復讐者に……。

9: 2020/10/29(木) 23:17:59.57 ID:cjnYyuSn0
>>6
絵ノムリッシュじゃなくね
絵ノムリッシュじゃなくね
41: 2020/10/29(木) 23:30:32.65 ID:r3hoea2n0
>>6
また王子かw
また王子かw
58: 2020/10/29(木) 23:37:18.22 ID:uRv3LDGn0
>>6
FFTっぽい感じやん
FFTっぽい感じやん
133: 2020/10/30(金) 00:13:46.80 ID:kpmb4T9R0
>>6
足長すぎ気持ち悪い
足長すぎ気持ち悪い
156: 2020/10/30(金) 00:24:39.32 ID:bw8EslZP0
>>6
剣の鍛錬積んだ体じゃねえな
ひょろなが痩せっぽちすぎる
この剣はダンボールでできてるのか?
剣の鍛錬積んだ体じゃねえな
ひょろなが痩せっぽちすぎる
この剣はダンボールでできてるのか?
255: 2020/10/30(金) 02:29:40.55 ID:PaV8W9GY0
>>6
吉田の絵じゃん
王子はもうお腹いっぱい
もっと虐待や虐げられてる一般人のシンデレラストーリーのが時代にあってるわ
吉田の絵じゃん
王子はもうお腹いっぱい
もっと虐待や虐げられてる一般人のシンデレラストーリーのが時代にあってるわ
510: 2020/11/01(日) 22:35:01.24 ID:/q7YqrVB0
>>6
またイフリートが敵なのか
芸がないな
またイフリートが敵なのか
芸がないな
8: 2020/10/29(木) 23:17:47.70 ID:RExKhcgZ0 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
ジョシュア・ロズフィールド
『FF16』メインビジュアル公開。ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介
ロザリア公国の第二王子にして、クライヴの実弟。10歳。
その身に召喚獣フェニックスを宿すドミナントである。兄のクライヴを尊敬し、貴族の生まれながら、分け隔てなく人に接する気さくさをあわせ持っている。
武よりも書を好む性格で、病弱な自分よりも、兄クライヴがフェニックスを宿すべきだったと考えている。ニンジンが苦手。
ジョシュアもまた、クライヴと同様に、大きな悲劇へと巻き込まれることに。

ジョシュア・ロズフィールド
『FF16』メインビジュアル公開。ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介
ロザリア公国の第二王子にして、クライヴの実弟。10歳。
その身に召喚獣フェニックスを宿すドミナントである。兄のクライヴを尊敬し、貴族の生まれながら、分け隔てなく人に接する気さくさをあわせ持っている。
武よりも書を好む性格で、病弱な自分よりも、兄クライヴがフェニックスを宿すべきだったと考えている。ニンジンが苦手。
ジョシュアもまた、クライヴと同様に、大きな悲劇へと巻き込まれることに。

194: 2020/10/30(金) 00:40:27.98 ID:P/5/Dahn0
>>8
妹でええやん
妹でええやん
255: 2020/10/30(金) 02:29:40.55 ID:PaV8W9GY0
>>8
ショタなんだからもっと可愛くしろよゴラ
ショタなんだからもっと可愛くしろよゴラ
273: 2020/10/30(金) 03:56:44.74 ID:LCjcVO/o0
>>8
いうほどメス顔じゃないやん
裏切ったな
いうほどメス顔じゃないやん
裏切ったな
10: 2020/10/29(木) 23:18:30.39 ID:KqWBbWto0
FF12程度には期待してる
11: 2020/10/29(木) 23:18:33.27 ID:hj05jQO90
オウガバトルの絵師じゃね?
12: 2020/10/29(木) 23:18:34.26 ID:bXYr/tCF0
発売日に目処立ってから発表してくれん?
16: 2020/10/29(木) 23:19:42.94 ID:RExKhcgZ0 BE:454228327-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
プロデューサー 吉田直樹氏
『FINAL FANTASY XVI』“プロデューサー”の吉田です。非常に少人数のチームからスタートし、コツコツと積み上げてきた最新作。
今回はその一端となるトレーラーをご覧いただきました。リアルタイムカットシーンとバトルシーンで構成された映像はいかがだったでしょうか?
本作はさらなるクオリティアップと共に、最高のゲーム体験とストーリーをお届けすべく、開発一丸となって完成へと突き進んでまいります。
次なる大きな情報公開は2021年を予定していますので、今しばらく、アレコレご想像しつつお待ちください!
引き続き、『FFXIV』と同様に、新たなるシリーズ『FFXVI』にもご注目ください! どちらも頑張ります!!

プロデューサー 吉田直樹氏
『FINAL FANTASY XVI』“プロデューサー”の吉田です。非常に少人数のチームからスタートし、コツコツと積み上げてきた最新作。
今回はその一端となるトレーラーをご覧いただきました。リアルタイムカットシーンとバトルシーンで構成された映像はいかがだったでしょうか?
本作はさらなるクオリティアップと共に、最高のゲーム体験とストーリーをお届けすべく、開発一丸となって完成へと突き進んでまいります。
次なる大きな情報公開は2021年を予定していますので、今しばらく、アレコレご想像しつつお待ちください!
引き続き、『FFXIV』と同様に、新たなるシリーズ『FFXVI』にもご注目ください! どちらも頑張ります!!

17: 2020/10/29(木) 23:20:13.14 ID:0xGZxUjc0
>>16
何でこの画像を選んだ?
何でこの画像を選んだ?
60: 2020/10/29(木) 23:37:48.87 ID:nEZ+jhz10
>>16
え?2021年発売じゃなく情報公開が2021年なの?
え?2021年発売じゃなく情報公開が2021年なの?
141: 2020/10/30(金) 00:16:50.75 ID:eko0sEhP0
>>60
来年はFF14の拡張ディスクでボロ儲けする予定だろうから
16は早くても再来年じゃないか?
来年はFF14の拡張ディスクでボロ儲けする予定だろうから
16は早くても再来年じゃないか?
79: 2020/10/29(木) 23:44:51.74 ID:7Vg+9Plv0
>>16
ネトゲ担当外れたん?
ネトゲ担当外れたん?
100: 2020/10/29(木) 23:55:01.05 ID:LzKOqJa/0
>>79
兼任
というか14の功績により抜擢というか
兼任
というか14の功績により抜擢というか
109: 2020/10/30(金) 00:01:11.48 ID:ScuyhRIP0
>>100
なるほどいい具合に出世してるんだな
なるほどいい具合に出世してるんだな
95: 2020/10/29(木) 23:52:50.05 ID:CCHiZWn50
>>16
画像ふいた
画像ふいた
463: 2020/10/30(金) 18:41:45.16 ID:2syhh8730
>>16
この写真だけで買う気無くさせるとは大したプロデューサーだ
この写真だけで買う気無くさせるとは大したプロデューサーだ
18: 2020/10/29(木) 23:20:16.84 ID:KEzC6Ilv0
ビジュアルだけ見ればいい感じ
19: 2020/10/29(木) 23:20:17.00 ID:Y0aPma+80
9の世界観で12のシステムなら買う
ゲーム機はないが
ゲーム機はないが
20: 2020/10/29(木) 23:20:25.32 ID:p0xuU6Vm0
ff14的な雰囲気なら買うぞ
吉田全開で作っていいぞ
吉田全開で作っていいぞ
21: 2020/10/29(木) 23:20:37.63 ID:L35o4h6P0
何かストーリーを読んだだけでやる気が失せた
22: 2020/10/29(木) 23:20:44.72 ID:7G6FDCl50
ロザリア公国=後のロザリア帝国
FF12の世界線の2000年前の物語
FF12の世界線の2000年前の物語
23: 2020/10/29(木) 23:21:44.07 ID:ldZ/0zHL0
FF15の時に過去のFFを懐かしんだらFF病だと病人扱いしたくせに自ら剣と魔法とチョコボへの原点回帰とか客を舐めてんのか
25: 2020/10/29(木) 23:23:28.62 ID:CvCN3b1a0
相変わらずコピペ誕生の瞬間みたい
27: 2020/10/29(木) 23:25:13.47 ID:d3dQRjjV0
あれないの?光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士みたいなの
30: 2020/10/29(木) 23:26:26.75 ID:BZ6dbqG00
ストーリー読むだけでちょっとふふってなった
31: 2020/10/29(木) 23:26:49.74 ID:S7BpLwCK0
なんか世界観6ぽいな
32: 2020/10/29(木) 23:26:52.64 ID:NKIsXFTv0
トレーラー作った人たちでゲーム作れよ
33: 2020/10/29(木) 23:27:25.76 ID:BNN7EnOH0
古い…何から何まで古い
34: 2020/10/29(木) 23:27:40.58 ID:Ot7VthAZ0
こういうの好きな人もいるだろうから買いたい人が買えばいいんじゃないかな
俺は一般人が騒動に巻き込まれてくのが好きだから買いません
俺は一般人が騒動に巻き込まれてくのが好きだから買いません
42: 2020/10/29(木) 23:30:34.45 ID:s/uPdC+00
相変わらずここの世界観センスは90年代で止まってるな
43: 2020/10/29(木) 23:30:37.69 ID:S7BpLwCK0
女多くしろよ
47: 2020/10/29(木) 23:33:10.19 ID:m3swqSir0
まあどうせ駄目だよ
こいつらゲームシステム作ろうとしないんだから
核の技術屋はもう居ないからなw
こいつらゲームシステム作ろうとしないんだから
核の技術屋はもう居ないからなw
49: 2020/10/29(木) 23:34:10.58 ID:ggsMoAAE0
もうクリスタルとか聞いた途端に
冷めてしまう
冷めてしまう
52: 2020/10/29(木) 23:34:42.97 ID:6PG8HmIK0
吉田絵ならいいんじゃね?
55: 2020/10/29(木) 23:35:23.47 ID:tPQoCGiL0
よ、吉田かぁ
流石にオフラインのゲームを大縄跳びにしたりせんだろうな
属性の意味なくしたり
流石にオフラインのゲームを大縄跳びにしたりせんだろうな
属性の意味なくしたり
56: 2020/10/29(木) 23:36:05.52 ID:7G6FDCl50
ロザリア公国=後のロザリア帝国
FF12はアルケイディア帝国主観だったけどFF16はロザリア帝国主観ぽいな
FF12はアルケイディア帝国主観だったけどFF16はロザリア帝国主観ぽいな
69: 2020/10/29(木) 23:42:04.08 ID:MWLJFn/00
第一印象はゲームオブスローンズをゲームにしましたって感じかな。
84: 2020/10/29(木) 23:48:16.05 ID:jSJ6Z2VP0
>>69
幻影戦争もそんなダサダサデザインだったわ
幻影戦争もそんなダサダサデザインだったわ
70: 2020/10/29(木) 23:42:22.33 ID:EVEGy7or0
ファルシのルシがコクーンでパージにならないか心配
90: 2020/10/29(木) 23:50:53.43 ID:sjPObVZZ0
>>70
それ散々叩かれてたけど
神の使いが地上へ追放、って言い換えたら
至って普通の設定じゃ無いの?
それ散々叩かれてたけど
神の使いが地上へ追放、って言い換えたら
至って普通の設定じゃ無いの?
97: 2020/10/29(木) 23:54:12.42 ID:A8209v/R0
>>90
いやそういうことじゃないと思うが…
いきなり「ファルシのルシが」って言われて内容把握できる奴いないだろ
いやそういうことじゃないと思うが…
いきなり「ファルシのルシが」って言われて内容把握できる奴いないだろ
112: 2020/10/30(金) 00:01:51.60 ID:qBn6Zkz00
>>97
その辺最初に説明なかったっけ?
もう覚えてないけど
コクーンは地名、パージに至ってはそのままだし
プレイ中に訳わからん、とはならなかったけどな
その辺最初に説明なかったっけ?
もう覚えてないけど
コクーンは地名、パージに至ってはそのままだし
プレイ中に訳わからん、とはならなかったけどな
130: 2020/10/30(金) 00:12:08.85 ID:Atw6c1VG0
>>112
実際やればね、まぁ理解できるんだけど、ただ印象が……
周りの人間で最後までプレイしたの自分だけだったわw
実際やればね、まぁ理解できるんだけど、ただ印象が……
周りの人間で最後までプレイしたの自分だけだったわw
132: 2020/10/30(金) 00:13:24.54 ID:NxgyIQFp0
>>130
エアプが叩いてるの典型だったな
中身一切触れずに用語だけ羅列してんの
エアプが叩いてるの典型だったな
中身一切触れずに用語だけ羅列してんの
136: 2020/10/30(金) 00:15:23.71 ID:Bi2sz1lL0
>>132
一本道なのは擁護できないけどな
地上世界に降りてからはまだマシになった感はあるけど長すぎた
一本道なのは擁護できないけどな
地上世界に降りてからはまだマシになった感はあるけど長すぎた
74: 2020/10/29(木) 23:43:43.80 ID:cK87T4I60
こないだ中世っぽいダサい画像でててイラネーって思ったけど
だいぶノムリッシュになってきたな これは期待できる
だいぶノムリッシュになってきたな これは期待できる
75: 2020/10/29(木) 23:43:59.15 ID:hds0b7CT0
ドラクエは過去作全て繋げて一周させたけど
ffはまだそういうのやらないのか
ffはまだそういうのやらないのか
78: 2020/10/29(木) 23:44:47.19 ID:s9UjHOdo0
初めて見るのに何故こんなに既視感があるんだろう
80: 2020/10/29(木) 23:46:41.76 ID:zkJgcJBu0
天野喜孝デザインに戻ったら買う
96: 2020/10/29(木) 23:53:09.12 ID:g/G6mynf0
143: 2020/10/30(金) 00:18:57.35 ID:XZ0Qfy2A0
>>96
オーディンかな?
オーディンかな?
233: 2020/10/30(金) 01:34:53.80 ID:znWOGF7k0
>>96
オーディンの国ってことなんか
オーディンの国ってことなんか
244: 2020/10/30(金) 01:52:13.79 ID:YzCUUYWW0
>>96
思い切り紋章がスレイプニルでオーディンしかねえだろって言う
思い切り紋章がスレイプニルでオーディンしかねえだろって言う
345: 2020/10/30(金) 08:20:47.94 ID:iFy411v30
>>244
イクシオンだと思ったけどたしかにスレイプニルだなこれ
イクシオンだと思ったけどたしかにスレイプニルだなこれ
364: 2020/10/30(金) 09:29:16.06 ID:BLdcNViZ0
>>345
オーディンかませにされがち問題
オーディンかませにされがち問題
111: 2020/10/30(金) 00:01:34.09 ID:jcWh8rC50
実際にプレイしてみなければ良しあしはわからんとしてだ
設定はFFに限らず使い古されすぎてて目新しさが全くないな
設定はFFに限らず使い古されすぎてて目新しさが全くないな
118: 2020/10/30(金) 00:05:14.50 ID:NNxB6LLW0
シリーズの世界観を統合
するような荒業は流石に不可能だからなFFじゃ
クリスタルの始まりの物語にするくらいしかないと思ったんだけどまあ無理か
するような荒業は流石に不可能だからなFFじゃ
クリスタルの始まりの物語にするくらいしかないと思ったんだけどまあ無理か
175: 2020/10/30(金) 00:32:12.70 ID:/K/v/o5w0
スターウォーズみたいな近未来的科学技術の世界観はノムリッシュのせいなの?
FF9ぐらいの世界観でやってほしいんだけど
FF9ぐらいの世界観でやってほしいんだけど
178: 2020/10/30(金) 00:35:15.15 ID:VY+6ippC0
一度腐海に落ちたシリーズが元に戻れるんやろか
>>175
1から実はSF要素はあったんよ
ハードの制約でビジュアル作れなかったけど本来もっとバッキバキのSFチックな要素入れたかったのが
ハードの性能上がって箍が外れたんじゃないかな
まあ7が人気出過ぎた弊害も大きそうだけど
あと海外ウケ狙ってるのもあるかも
海外ゲーマーは異様にサイバーパンクがお好き
>>175
1から実はSF要素はあったんよ
ハードの制約でビジュアル作れなかったけど本来もっとバッキバキのSFチックな要素入れたかったのが
ハードの性能上がって箍が外れたんじゃないかな
まあ7が人気出過ぎた弊害も大きそうだけど
あと海外ウケ狙ってるのもあるかも
海外ゲーマーは異様にサイバーパンクがお好き
186: 2020/10/30(金) 00:38:42.30 ID:/QNrllP70
絵描いてるの吉田明彦じゃないからな
吉田絵に似せて描ける別のスタッフで、旧14の頃から14のコンセプトアートとか描いてた人だぞ
あとPの方の吉田はもう14には名義だけで殆ど関わってない
広告塔として公式放送には毎回出てくるけど、最新コンテンツの仕様を把握してなくて
間違った事を言って度々別のスタッフから横槍入ってる
1度でもプレイしてれば絶対に言わないようなミスを何度もしてる
吉田絵に似せて描ける別のスタッフで、旧14の頃から14のコンセプトアートとか描いてた人だぞ
あとPの方の吉田はもう14には名義だけで殆ど関わってない
広告塔として公式放送には毎回出てくるけど、最新コンテンツの仕様を把握してなくて
間違った事を言って度々別のスタッフから横槍入ってる
1度でもプレイしてれば絶対に言わないようなミスを何度もしてる
197: 2020/10/30(金) 00:41:46.68 ID:V2X4Bu6J0
>>186
まじか、もう極とか零式もプレイしてないのかな
まじか、もう極とか零式もプレイしてないのかな
401: 2020/10/30(金) 11:54:27.04 ID:uU0iHEUC0
>>186
あのプロデューサーは昔から仕様間違えまくってたしFFにも詳しくないし今更だろ
何だよFF5のカインって
あのプロデューサーは昔から仕様間違えまくってたしFFにも詳しくないし今更だろ
何だよFF5のカインって
464: 2020/10/30(金) 19:26:24.26 ID:krD5dBqC0
>>401
FFに詳しければいいって訳じゃないのは15のシナリオライターが証明したからな
FFに詳しければいいって訳じゃないのは15のシナリオライターが証明したからな
217: 2020/10/30(金) 01:00:45.20 ID:sdA9mdTH0
設定だけ見ると最近の中じゃかなりましじゃね
少なくとも13,15あたりの全く興味引かれなかった作品よりは
少なくとも13,15あたりの全く興味引かれなかった作品よりは
235: 2020/10/30(金) 01:36:32.32 ID:5Ov3oHGv0
久々にちょっと面白そう
236: 2020/10/30(金) 01:40:39.79 ID:bpDyxNu40
シナリオは初期っぽいな
271: 2020/10/30(金) 03:46:53.98 ID:IfNKDW1D0
今回のFFはちゃんとファンタジーしてる感じで楽しみ
272: 2020/10/30(金) 03:55:01.26 ID:HZFbjgoI0
アクションになるか
多分連打だけでクリアできるシステム搭載されるな
大体ついてる
多分連打だけでクリアできるシステム搭載されるな
大体ついてる
277: 2020/10/30(金) 04:16:56.82 ID:iVqOs/ys0
よくある設定だな
278: 2020/10/30(金) 04:25:55.50 ID:hVS0JdI80
松野がシナリオライターやるって言うから買うことにした
本当はオウガバトルシリーズ完結させてほしいがもうやる気ないんだろうなあ
本当はオウガバトルシリーズ完結させてほしいがもうやる気ないんだろうなあ
368: 2020/10/30(金) 09:37:16.19 ID:vpmUQW9j0
>>278
先週号のファミ通でオウガシリーズの続編のことはスクエニに言ってくれって松野本人がコメントしてたぞ
そういう言い方するってことはやる気はあるんじゃない?
先週号のファミ通でオウガシリーズの続編のことはスクエニに言ってくれって松野本人がコメントしてたぞ
そういう言い方するってことはやる気はあるんじゃない?
372: 2020/10/30(金) 09:42:06.48 ID:o4ksUMrK0
>>368
マジか
これは購入決定だわ
マジか
これは購入決定だわ
470: 2020/10/31(土) 03:06:10.67 ID:QN1+zXN00
>>368
読んだ
タクティクスオウガ25周年なんだな
あれをそんな前に出したってすごい
読んだ
タクティクスオウガ25周年なんだな
あれをそんな前に出したってすごい
293: 2020/10/30(金) 05:30:28.85 ID:B8hOOfSK0
とりあえず「ヴ」を使用禁止にしようか
344: 2020/10/30(金) 08:19:39.38 ID:DzT89HGP0
弟が継ぐのに兄はそのまま国に置くとか緩い国だな
346: 2020/10/30(金) 08:26:49.73 ID:qPf0cjwn0
実は今作はちょっぴり期待してたりしてる。
355: 2020/10/30(金) 08:58:31.61 ID:pT8hRT/y0
ファイナル、ファイナルと言い続けてもう16か…
359: 2020/10/30(金) 09:05:36.73 ID:U94ReA0K0
もうこの厨ニ設定で興奮するffファンいねーだろ
そろそろ本格的に変えたほうがいいんじゃないか
手遅れだろうけど
そろそろ本格的に変えたほうがいいんじゃないか
手遅れだろうけど
367: 2020/10/30(金) 09:36:15.64 ID:5XwIM0wW0
最後だからこれで最後だから!と言って
いつまで続くんや?(´・ω・`)ヌン
いつまで続くんや?(´・ω・`)ヌン
370: 2020/10/30(金) 09:40:06.18 ID:4OmItXDr0
いつまでこんな世界観でやるの?古いんだよ
374: 2020/10/30(金) 09:52:57.96 ID:gPb39Ev60
戦闘楽しかったし7リメイクみたいのでいいよ
377: 2020/10/30(金) 09:56:35.55 ID:RMnOLwuV0
今回は男女混合パーティでお願いします
マジでお願いします
マジでお願いします
425: 2020/10/30(金) 13:24:16.80 ID:Y4vdz/sm0
まぁこういうのが女子供に受けるんだろうしいいんじゃないの
428: 2020/10/30(金) 13:31:26.49 ID:EUWAbXa40
ゲームはやっぱ中二時期の人間に作らせた方がいい
431: 2020/10/30(金) 13:39:32.96 ID:dlx0qWT50
天野絵が一番好きだわ
タッチや造形からして幻想的な雰囲気とマッチしてた
天野とかレオナールフジタみたいな絵師居ないのかよ
タッチや造形からして幻想的な雰囲気とマッチしてた
天野とかレオナールフジタみたいな絵師居ないのかよ
435: 2020/10/30(金) 13:53:51.94 ID:hZQYopbw0
436: 2020/10/30(金) 13:58:24.47 ID:dlx0qWT50
>>435
変態じゃねえか
変態じゃねえか
437: 2020/10/30(金) 14:02:18.48 ID:ro9Ot6W/0
>>435
理想と現実wwwwww
やっぱ天野さんは唯一無二の存在だわ
理想と現実wwwwww
やっぱ天野さんは唯一無二の存在だわ
440: 2020/10/30(金) 14:27:08.26 ID:9llgmJR20
>>435
草
草
466: 2020/10/30(金) 19:39:49.80 ID:+qUz5ipC0
>>435
PS版の5,6のムービーはあくまで2Dのイラストとして描かれた天野絵をうまく3Dに落とし込んでる感じだった
特に5はいいバッツの横顔とかまさに天野絵なシルエット
なおロード地獄でメニュー開くのにもたっぷり読み込み時間を取るので実際プレイするのは忍耐力を問われる
PS版の5,6のムービーはあくまで2Dのイラストとして描かれた天野絵をうまく3Dに落とし込んでる感じだった
特に5はいいバッツの横顔とかまさに天野絵なシルエット
なおロード地獄でメニュー開くのにもたっぷり読み込み時間を取るので実際プレイするのは忍耐力を問われる
449: 2020/10/30(金) 15:33:36.76 ID:3bajocRo0
ハイファンタジーにしてくれ
FFでローファンとか求めてないから
FFでローファンとか求めてないから
460: 2020/10/30(金) 18:04:17.54 ID:Dwd/4kXN0
相変わらず何を言ってるかわからないな…
489: 2020/10/31(土) 23:55:41.97 ID:98xHbb/i0
FF15が爆死して、ブランドが死にかけているのによくやるなスクエニ
ドラクエもおそらく次が最後だし二大ブランド崩壊させてやっていけるのか
ドラクエもおそらく次が最後だし二大ブランド崩壊させてやっていけるのか
491: 2020/11/01(日) 01:51:13.12 ID:0/U7l7m00
>>489
爆死したの?
なんか大ヒットしたみたいな扱いになってない?
爆死したの?
なんか大ヒットしたみたいな扱いになってない?
494: 2020/11/01(日) 02:32:50.16 ID:oFONjshw0
>>491
ゲハの奴らはすぐ爆死とか言うから気にせん方がいい
ただまあFFが順調に右肩下がりなのは事実
ゲハの奴らはすぐ爆死とか言うから気にせん方がいい
ただまあFFが順調に右肩下がりなのは事実
499: 2020/11/01(日) 06:54:06.63 ID:4PGXp0Ko0
>>494
12より13、13より15の方が売れてるから直近だけ見たら上がってんだけどな
PS以降を売り上げ順に並べるとこう
7>8>10>15>13>12>9
12より13、13より15の方が売れてるから直近だけ見たら上がってんだけどな
PS以降を売り上げ順に並べるとこう
7>8>10>15>13>12>9
501: 2020/11/01(日) 09:07:20.66 ID:FVS3es0W0
>>499
9ってそんなに売れてないのか
面白かったのに
9ってそんなに売れてないのか
面白かったのに
503: 2020/11/01(日) 11:09:30.79 ID:f/4H+7Nx0
>>501
大体8のせい
攻略本(アルティマニア)は出さないって間違えた原点回帰も多少は影響してると思うけど
大体8のせい
攻略本(アルティマニア)は出さないって間違えた原点回帰も多少は影響してると思うけど
509: 2020/11/01(日) 22:06:35.04 ID:/2OYbcfC0
>>501
俺の中ではかなり高評価なのが9
俺の中ではかなり高評価なのが9
504: 2020/11/01(日) 14:00:23.05 ID:C4RGytm80
>>499
13>12、9な時点で売上は作品の良し悪しとはあんま関係ないんだなと分かる
シリーズ物は特にそうかもなあ
13>12、9な時点で売上は作品の良し悪しとはあんま関係ないんだなと分かる
シリーズ物は特にそうかもなあ
500: 2020/11/01(日) 08:51:00.29 ID:NwNN3uBu0
今のスクエニに期待してるヤツなんておるんか?
507: 2020/11/01(日) 20:12:30.08 ID:CBUgOdS50
面白い?
508: 2020/11/01(日) 20:15:05.58 ID:Kin+BLne0
買いたい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603980896/
2000: 管理人
なんだかんだ面白そうなんですけどね。
ティザーサイトはこちらからどうぞ↓
コメントする